2018年5月4日金曜日

【五節句】


「節」とは、季節の変わり目という意味があり、「節句は季節の節目に五穀豊穣、無病息災、子孫繁栄などを祈り、神様へお供え物をしたり、邪気を祓ったりする行事のことをいいます。

1月7日  人日(じんじつ)の節句
「七草の節句」 七草粥を食べ一年の豊作と、無病息災を願います。

3月3日  上巳(じょうし)の節句
「桃の節句」  お雛祭りの日で、女の子の誕生と成長を祝う日です。

5月5日  端午(たんご)の節句
「菖蒲の節句」 こどもの日で、男の子の誕生と成長を祝う日です。

7月7日  七夕(しちせき)の節句
「笹の節句」  短冊に願いを込めて笹に飾ると願いが叶うといわれています。

9月9日  重陽(ちょうよう)の節句    
「菊の節句」  一般的には馴染みがないですが、宮中や寺院では菊を鑑賞する
        行事がおこなわれます。


スワーヴの玄関に飾ってある5月人形


こどもの日、子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する日
です。昔子供だった人も柏餅・ちまきを食べながら、お母さんを思ってみませんか。

柏餅を食べる由来
こしあん・つぶあん・みそあんがあります
栢の葉は家系が途絶えないという縁起物・神聖なものでした。
形は作る際、両手を体の前で合わせ、柏手を打つような様から「柏餅」とされたのが名の由来です。




お問い合わせ TEL:052-800-0565 サービス付き高齢者向け住宅 スワーヴ植田一本松 年中無休 お問い合わせ受付時間/9:00~18:00

2017年12月10日日曜日

食事

医食同源
人間が健康を維持したり、回復するために薬も食品も同様な効果を持つことを意味した言葉です。
日ごろからバランスの取れた食事で、病気を予防し治療をすると言う事です。
この言葉は日本で作られた造語で中国の「薬膳同源」から着想をうけ造られた言葉だそうです。

愛知県の糖尿病死亡率が全国で一番低いそうです。喫茶文化で朝食をきちんと取る、それがいいのでは?
バランスのいい三度の食事は大切ですね。


今日の献立

 
                朝食  
         パン
         スクランブルエッグ
         ハム
         サラダ



        


           昼食 
           きつねうどん
           いなり寿司
           揚げ出し豆腐
           フルーツ
           お漬物
    
            



       夕食 
            ご飯
            味噌汁
            鰆のかぶら蒸し
            春菊のお浸し
            小鉢









お問い合わせ TEL:052-800-0565 サービス付き高齢者向け住宅 スワーヴ植田一本松 年中無休 お問い合わせ受付時間/9:00~18:00